システムアップデート -12月のアップデートまとめ-

チャットプラス12月のアップデートです。
12月はWatoson連携で学習時にフリーワードを補完する機能や、チャットボット上で表示させている動画を自動再生/ミュートする機能などを追加しました。また、チェックボックスにチェックを入れて履歴を削除する際の機能改善や、順番待ちの人数制限機能における不具合を改善するなど、複数の機能をアップデートしました。
 チャットプラスは日本を代表するAIチャットボットシステムとして、AI、チャットボット、チャットサポートの新たな可能性を引き出すとともに、「実用的」で「結果を出す」ツールとして、チャットボットやチャットサポート業界を牽引しています。また、コロナ禍においては、カスタマーサポートやマーケティング領域、バックオフィス業務のDXを推進すべく改善を続けてまいります。さらなる進化を続けるチャットプラスを、ぜひご活用ください。

・一部の環境における、NLC学習完了後の画面表示を改善
・一部の環境における、チャット開始フォームの表示を改善
・一部の環境における、「標準のサイト」初期化時の担当者設定を改善
・一部の環境における、IEで担当者アイコン登録時の挙動を改善
・一部の環境における、特定の設定下でチャット終了後にアイキャッチャーをクリックした際の挙動を改善
・Watoson連携で学習時、フリーワードが不足しているクラスに、フリーワードを補完する機能を追加
・チャット終了時のアンケートにおける、評価のみを回答した履歴のエクスポート機能の追加 
・一部の環境における、NLUの認証情報を登録する際の不具合を改善
・チャットボット上で表示させている動画を自動再生/ミュートする機能を追加
・チャット応対画面の「編集済」を非表示にできる機能を追加
・チャットタグをワンクリックで設定できる機能を追加・一部の環境における、チケットのバッジ通知表示を改善
・テキストフォームの日付フォームで土日祝日を選択できないよう制限する機能を追加
・一部の環境における、チャット終了後にアイキャッチャーをクリックした際の挙動を改善
・一部の環境における、特定の条件下でオプション「通知音を出さない」をクリックした際の挙動を改善・一部の環境における、NLCの分類器作成時にエラー表示を改善
・アイキャッチャーの非表示ボタンサイズを変更できる機能を追加
・一部の環境における、ドキュメントモードIE10でのチャット表示を改善
・一部の環境における、NLU学習時、フリーワードの文字列と同一ワードを入力した際の挙動を改善
・一部の環境における、NLUの再学習機能を改善
・管理画面「履歴」における、チェックボックスにチェックを入れて履歴を削除する際の機能を改善
・アイキャッチャー設定画面で登録できるファイル拡張子の追加
・一部の環境における、チケット一覧ページで該当サイトのチケットが閲覧できない不具合を改善
・一部の環境における、チャットウィンドウの自動表示機能を改善
・チケット設定で署名のみ自動付与する機能の追加
・ナレッジベースのデータを外部からAPI経由で全削除する機能の追加
・ LINE連携時、担当者の発言によるチャットボット+のパーツ起動機能の追加
・サイトが複数生成される事象の改善
・選択肢アクション「ステータス」の切り換えが早くなるよう改善
・特定条件の順番待ち説明文が未登録の場合の機能の改善
・順番待ちの人数制限機能の改善
・チャット履歴のレイアウト崩れの改善 
・"iframe発言"をチャットボット(自動応答)に表示する機能の追加
・チャットボット+における、iframe発言設定機能の追加
・アイキャッチャー設定における、画像表示機能の改善
・チャット履歴における、メモ機能の追加
・チャットボット+における、表示ルール「お客様の発言」機能の追加
・パスワード変更時における機能の追加
・権限設定における「パスワードの変更を許可する」機能の追加
・一部の環境における、スマホ版のデフォルトアイキャッチャー表示を改善
・順番待ちの待ち時間を任意に設定できる機能の追加
・ 一部の環境における、件名の長いチケットの編集ボタン表示を改善
・有人チャット対応中における、ペンマーク常時表示機能の追加
・チャット専用URLのページの背景色設定における機能の追加
・テキストフォームで、識別番号を取得できる機能の追加
・カルーセルのボタン(選択肢)におけるクリック集計機能の追加
・サイト管理の詳細設定内「有効期限」機能の追加
・テキストフォームのラベルを細字で設定できるように改善

目次

一部の環境における、NLC学習完了後の画面表示を改善

一部の環境において、NLC学習が止まることがある不具合を確認しました。分類器のステータス取得・更新する処理を改善し、現在は解消しております。(AIチャットボットプランで、ご利用いただけます。)

一部の環境における、チャット開始フォームの表示を改善

一部の環境において、開始フォームが一瞬表示される不具合を確認しました。正常に動作するよう改善し、現在は解消しております。

一部の環境における、「標準のサイト」初期化時の担当者設定を改善

一部の環境において、「標準のサイト」を初期化すると、担当者が外れることがある不具合を確認しました。今回のアップデートにより、「標準のサイト」初期化時、最高管理者を担当者に残すよう改善しました。

一部の環境における、IEで担当者アイコン登録時の挙動を改善

一部の環境において、IEでプロフィール設定の「アイコン登録」をクリックしても、担当者アイコンを変更できないことがある現象を確認しました。正常にアイコンを変更・登録できるよう改善し、現在は解消しております。

一部の環境における、特定の設定下でチャット終了後にアイキャッチャーをクリックした際の挙動を改善

一部の環境において、アイキャッチャーに選択肢を入れる設定をした際、チャット終了後にアイキャッチャーをクリックできなくなることがある不具合を確認しました。正常にクリックできるよう改善し、現在は解消しております。(ビジネスライトプラン以上で、ご利用いただけます。)

Watoson連携で学習時、フリーワードが不足しているクラスに、フリーワードを補完する機能を追加

NLCからNLUに変更したことにより、Watson連携で学習した際にフリーワードが4つ以下だった場合、エラーが表示されることがある不具合がありました。今回のアップデートにより、フリーワードが不足しているクラスに、別のフリーワードを補完する機能を追加し、5つ以上の類義語を準備しなくてもNLUの学習ができるようになりました。(AIチャットボットプランで、ご利用いただけます。)

チャット終了時のアンケートにおける、評価のみを回答した履歴のエクスポート機能の追加 

以前まで、チャット終了時のアンケートに回答した回答履歴をエクスポートしようとしても、評価のみ回答した履歴をエクスポートできませんでした。今回のアップデートにより、評価のみ回答した場合でも、履歴をエクスポートできるようにエクスポート機能が拡張されました。(プレミアムプラン以上で、ご利用いただけます。)

一部の環境における、NLUの認証情報を登録する際の不具合を改善

一部の環境において、Watson連携でNLCを学習したままの状態にしていると、NLU認証情報を登録できないことがありました。現在は、NLUとNLCの認証情報を同時登録でき、それぞれ学習できるように解消しております。(AIチャットボットプランで、ご利用いただけます。)

チャットボット上に表示させている動画を自動再生/ミュートする機能を追加

以前まで、チャットボットに動画を設置しておくことはできましたが、再生は手動で行う必要がありました。今回のアップデートにより、手動だけでなく、動画を自動再生させるような設定や、ミュートで再生する選択をできるようになりました。チャットボット+のアクション「ファイル送信」>詳細より、「自動再生」または「ミュート」にチェックを入れます。(ビジネスライトプラン以上で、ご利用いただけます。)

チャット応対画面の「編集済」を非表示にできる機能を追加

以前まで、チャット応対時にメッセージを編集すると「編集済」と表示されていました。今回のアップデートにより、権限設定で「『編集済』を非表示にする」属性のチェックをオンにすると、チャット応対画面の「編集済」を表示せず、相手方に編集したことを表示させないことができるようになりました。(プレミアムプラン以上で、ご利用いただけます。)

チャットタグをワンクリックで設定できる機能を追加

以前まで、訪問者にチャットのタグを追加する際、過去に使用したタグを追加する時に該当のチャットタグを手入力する必要がありました。今回のアップデートにより、過去に使用したチャットのタグを候補表示し、ワンクリックで補完できるようになりました。

一部の環境における、チケットのバッジ通知表示を改善

一部の環境において、未対応のチケット発行後、キャッシュの影響により、チケットのバッジ通知が表示されないことがありました。今回のアップデートにより、キャッシュの影響を受けないよう改善し、現在は解消しております。(ビジネスライトプラン以上でご利用いただけます。)

テキストフォームの日付フォームで土日祝日を選択できないよう制限する機能を追加

以前まで、テキストフォームの日付フォームに入力制限をかけられず、土日・祝日や指定休日の入力を制限することはできませんでした。今回のアップデートにより、土日祝日や指定する休日を選択できないよう制限をかけられるようになりました。(ビジネスライトプラン以上で、ご利用いただけます。)

歯車ボタン>チャット>チャットボット+>パーツ追加より、アクション「テキストフォーム」を選択し、テキストフォームの設定画面にて「+」をクリック後、「入力制限を登録」をクリックします。

「+追加」をクリック後、「ルール名」に任意のテキストを入力し、種別を「曜日指定」にします。値には「1 2 3 4 5」を指定し、エラー文には任意のテキストを設定します。

設定後、土日は以下のようにグレーアウトした状態で表示されます。

一部の環境における、チャット終了後にアイキャッチャーをクリックした際の挙動を改善

一部の環境において、アイキャッチャーに選択肢を入れる設定をすると、チャット終了後にアイキャッチャーをクリックできないことがあるタイミングを確認しました。正常にクリックできるよう改善し、現在は解消しております。(ビジネスライトプラン以上でご利用いただけます。)

一部の環境における、特定の条件下でオプション「通知音を出さない」をクリックした際の挙動を改善

一部の環境において、特定の条件下でオプション「通知音を出さない」をクリックすると、「適応」をクリックしていなくても「通知音を出さない」のチェックが外れることを確認しました。正常に動作するよう改善し、現在は解消しております。

一部の環境における、NLCの分類器作成時のエラー表示を改善

一部の環境において、AIチャットボットを学習するためにNLCと連携して分類器を作成させる時に、エラーが起こるタイミングがあることを確認しました。エラーが起こる現象と、タイミングを確認し、正常に分類器を作成できるよう改善したことで、現在は解消しています。(プレミアムプラン以上でご利用いただけます。)

アイキャッチャーの非表示ボタンサイズを変更できる機能を追加

以前まで、アイキャッチャーの非表示ボタンサイズを調整できませんでした。今回のアップデートにより、「チャット>デザイン>メニュー>待機」、「チャット>デザイン>アイキャッチャー(β)」にて、アイキャッチャーの非表示ボタンサイズを調整できるようになりました。(ビジネスライトプラン以上で、ご利用いただけます。)

「チャット>デザイン>メニュー>待機」では、オプションの「非表示ボタンを使用する」と「アイキャッチャーに表示する」にチェックを入れると、アイキャッチャーの非表示ボタンサイズを調整できる項目が表示されます。

以下、「チャット>デザイン>アイキャッチャー(β)」における、アイキャッチャー非表示ボタンサイズの調整画面です。

一部の環境において、IE10でドキュメントモードにしたときに、チャット表示がされない事象を改善

一部の環境において、IE10の設定をドキュメントモードにしていたときに、チャットが表示されなくなるタイミングがあることを確認しました。正常に表示されるよう改善し、現在は解消しております。

一部の環境における、NLU学習時、フリーワードの文字列と同一ワードを入力した際の挙動を改善

一部の環境において、NLUに学習させたフリーワード登録文字列と同一のフリーワードを入力しても、類似率が低く判定されるタイミングがあることを確認しました。現在は解消しております。(AIチャットボットプランご利用いただけます。)

一部の環境における、NLUの再学習機能を改善

一部の環境において、分類器がIBMのアカウント上限に近い状態でNLUの再学習を行ったときに、再学習できなくなるタイミングがあることを確認しました。正常に再学習できるよう改善しました。(プレミアムプラン以上でご利用いただけます。)

管理画面「履歴」における、チェックボックスにチェックを入れて履歴を削除する際の機能を改善

以前まで、管理画面「履歴」にてチェックボックスにチェックを入れて履歴を削除する際、削除する履歴の件数はわかりづらくなっていました。今回のアップデートにより、画面に表示されている履歴のみ削除する機能と、表示内のチャットを選択している旨のメッセージ表示機能を追加し、削除する履歴の件数をわかりやすくし、安全に削除できるようにしました。

アイキャッチャー設定画面で登録できるファイル拡張子の追加

以前まで、アイキャッチャーに設定できるファイルの拡張子は'jpg', 'jpeg', 'png', 'gif'に限定されていました。今回のアップデートにより、'svg','webp'などの画像ファイルも登録できるようになりました。

チケット一覧ページで該当サイトのチケットが閲覧できない不具合を改善

以前まで、担当者削除などにより、担当者が1名もいないサイトのチケットを閲覧できなくなるタイミングがありました。今回のアップデートにより、担当者がいないサイトであっても、チケット一覧ページで該当サイトのチケットが確認できるよう改善しました。(ビジネスライトプラン以上でご利用いただけます。)

一部の環境における、チャットウィンドウの自動表示機能を改善

一部の環境において、チャット>メニュー>待機>「待機画面をスキップする」 にチェックを入れても、チャットウィンドウが自動で立ちあがらないタイミングがあることを確認しました。「待機画面をスキップする」 にチェックを入れても、チャットウィンドウが自動で表示されないように改善しました。

チケット設定で署名のみ自動付与する機能の追加

以前まで、チケットの返信には「チケット返信時にも挨拶文・署名を自動付与する。」機能により挨拶文や署名を自動付与できました。今回のアップデートにより、「チケット返信時にも署名を自動付与する」「チケット返信時にも挨拶文を自動付与する」の項目が新設され、いろいろなときに挨拶文や署名を付与できるようになりました。(ビジネスライトプラン以上でご利用いただけます。)

ナレッジベースのデータを外部からAPI経由で全削除する機能の追加

以前まで、APIでIDを指定することによる削除機能がございましたが、新たに一括削除ができる機能を追加しました。(ビジネスライトプラン以上でご利用いただけます。)

LINE連携時、担当者の発言によるチャットボット+のパーツ起動機能の追加

以前ではLINE連携時、担当者の発言含むのルールが発火しませんでしたが、今回のアップデートにより、担当者発言をトリガーにしてチャットボット+のパーツが動作するようにしました。(ビジネスライトプラン以上で、LINE連携オプションをお申し込みいただけますとご利用いただけます。)

選択肢アクション「ステータス」の切り換えが早くなるよう改善

一部の環境において、チャットボット+のアクション「メッセージ+選択肢」にて、選択肢に「ステータス」を指定したものをクリックしたときの発言やチャットボットの返答が他の選択肢クリック時より少し遅くなる現象を確認しました。チャットボット内のシステム処理を変えたことにより、より早く発言・返答が出るよう改善しました。(ビジネスライトプラン以上でご利用いただけます。)

特定条件の順番待ち説明文が未登録の場合の機能の追加

以前まで、特定条件の順番待ち説明文のうち、一部の説明文を空にしたまま登録していると「チャットを開始する」後のメッセージ欄がブランクのまま表示されることがありました。今回のアップデートにより「人数制限を超えた場合の説明文」「選択方式の説明文」が空欄の場合でも、デフォルトの説明文を表示し、ブランクにしないように修正しました。

一部の環境における、順番待ちの人数制限機能の改善

一部の環境において、順番待ちの人数制限を設定した場合、以前では順番待ちに入る人数が設定数より1少ない数になる現象がありましたが、正常に表示されるよう改善しました。

一部の環境にけるチャット履歴のレイアウト崩れの改善 

一部の環境において、メモやチャット開始時のURLが長いとチャット履歴のレイアウトが崩れることがありました。長い文章を入れ込んでもレイアウトが崩れないよう改善し、今現在は解消しております。

"iframe発言"をチャットボット(自動応答)に表示する機能の追加

以前まで、チャットウィンドウ内にiframeを自動応答で表示できませんでした。今回のアップデートにより、"iframe発言"をチャットボット(自動応答)でも表示できる機能を追加しました。(プレミアムプラン以上でご利用いただけます。)

チャットボット+における、iframe発言設定機能の追加

以前まで、チャットボット+でのiframe発言において管理画面内の「iframe発言」をONにしない限り表示されませんでした。今回のアップデートにより、管理画面内「iframe発言」をONにしていなかったとしても、チャットボット+でiframe発言を設定できるようになりました。(プレミアムプラン以上でご利用いただけます。)

アイキャッチャー設定における、画像表示機能の改善

一部の環境において、CSSやview-portが競合し、アイキャッチャーが大きく表示される不具合を確認しました。今回の修正で、表示サイズを適正に調整できるように改善しました。

チャット履歴における、メモ機能の追加

以前まで、チャット履歴画面にてチャットメモが画面に表示されず、チャットタグを一度クリックしない限り閲覧できませんでした。今回のアップデートにより、チャット履歴にチャットメモも表示され、確認できるようになりました。

チャットボット+における、表示ルール「お客様の発言」機能の追加

今までは、タイマー種別やお客様の発言の設定によっては、チャットボットがうまく起動しないことがありました。今回のアップデートにより、タイマー種別を『特定ルールを実行してから』『ページ離脱時』に変更した際には、併用できない表示ルールの種別セレクタの『お客様の発言』『お客様の発言不一致』『お客様のファイル送信』を選択不可にするように改善しました。また、すでに選択されている場合には、リセットしてエラーを表示するようにしました。(ビジネスライトプラン以上でご利用いただけます。)

パスワード変更時における機能の追加

以前まで、担当者管理からログイン用のパスワードを変更する際には新しいパスワードを入力するだけでした。今回のアップデートにより、担当者管理からログイン用のパスワードを変更する際、再度現在のパスワードを入力してからでないと変更できないようする設定を追加しました。

権限設定における「パスワードの変更を許可する」機能の追加

以前まで、最高責任者ではないアカウントでも自らのパスワードを変更できました。今回のアップデートにより、「担当者管理>権限設定」内に、アカウントごとに「パスワードの変更を許可する」というチャックボックス機能を追加しました。(プレミアムプラン以上でご利用いただけます。)

一部の環境における、スマホ版のデフォルトアイキャッチャー表示を改善

一部の環境において、スマホの機種やブラウザ、スクリプト読み込みのタイミングによっては、デフォルトアイキャッチャーが表示されないことを確認しました。正常に表示されるよう改善しました。

順番待ちの待ち時間を任意に設定できる機能の追加

以前まで、順番待ちの待ち時間が、1人目:5分、2人目:+5分、3人目以降:+2分と固定されていました。今回のアップデートにより、任意の時間を設定できる機能を追加しました。(ビジネスライトプラン以上でご利用いただけます。)

一部の環境における、件名の長いチケットの編集ボタン表示を改善

一部の環境において、チケットの件名を変更しタイトルが長くなってしまうと、編集ボタンが隠れてしまうことを確認しました。チケットの件名が長い場合、該当チケットの編集ボタンが隠れないよう、件名を一部表示にするよう改善し、現在は解消しております。(ビジネスライトプラン以上でご利用いただけます。)

有人チャット対応中における、ペンマーク常時表示機能の追加

以前では、有人チャット対応中、メッセージ入力中のみ「🖊」が表示されていました。今回のアップデートにより、メッセージを入力していない状態でも入力中マーク「🖊」を表示する機能を追加しました。担当者がまだメッセージ入力対応をできていない状態でも、あたかも対応中であるかのように見せれるようになりました。(ビジネスライトプラン以上でご利用いただけます。)

チャット専用URLのページの背景色設定における機能の追加

以前では、チャット専用URLのページの背景色をカラーコード #eae8e1で固定されていました。今回のアップデートにより、任意の色に設定できるようになりました。

チャット専用URL (//app.chatplus.jp/chat/visitor/xxxxxxxx_x?t=btn) に直接アクセスしている場合は、URL末尾に `&bg=%32******` を追記すると背景色を指定できます。(****部を任意のカラーコード16進6桁に書き換えをお願いします。)

チャットボタンを利用している場合は、チャットボタン新規作成/編集ページ(https://app.chatplus.jp/admin/cp/general-chat-button-add)の「表示設定」の「チャット背景色」項目を変更し、新しいチャットボタン配置コードを埋め込み対象ページに配置すると背景色が指定できます。

テキストフォームで、識別番号を取得できる機能の追加

チャットボットのテキストフォームで、非表示フォームを使用し、 ___cl.serialNumber___ を値として登録すると、識別番号(パラメーター sId)を取得できるようになりました。(ビジネスライトプラン以上でご利用いただけます。)

カルーセルのボタン(選択肢)におけるクリック集計機能の追加

以前まで、カルーセルのクリックされた選択肢は集計できていませんでした。今回のアップデートにより、ボタン(選択肢)単位のクリック数も集計できるようになりました。(ビジネスプラン以上でご利用いただけます。)

サイト管理の詳細設定内「有効期限」機能の追加

以前まで、サイト管理の詳細設定内にある「有効期限」の設定において、日にち指定をすることで日付単位でサイトを表示/非表示にすることができました。今回のアップデートにより、日にちだけでなく時間の設定も任意で行えるようになり、任意の時間で有効期限を設定できるようになりました。(ビジネスライトプラン以上でご利用いただけます。)

テキストフォームのラベルを細字で設定できるように改善

テキストフォームのラベルは通常太字になります。独自タグ [[cpt:文字列]] で細字にできるように改善しました。(ビジネスライトプラン以上でご利用いただけます。)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無料E BooK:70%の問合せにチャットボットで自動応答し
売上を30~200%増やす全手法

チャットシステム導入にあたり

  • 何を出来るかわからない
  • 自分に必要かわからない
  • 導入方法がわからない
  • 成果が上がるかわからない

などとお悩みではないですか?

このE Bookには、我々が数多くのサイトを活性化するうえで見つけた

  • チャットサポートシステムの利点
  • チャットサポートの体制
  • チャットボットの設計方法
  • 顧客満足度を高めるチャット術

が書かれており、読むと「チャットボットを使うと何が出来るのか。」「どうすれば失敗せずに成果を上げられるか」を体系的に理解できます。AI、チャットボットの最先端を走るチャットプラスだからこそ知っている究極の無料EBookを、いまなら無料でダウンロードできます。(全47ページ)


もっと詳しく見る

SNSでもご購読できます。