12月の新機能 -システムアップデート-

チャットプラス2022年12月のアップデートです。
12月はSalesforce連携の新機能を追加しました。Salesforceをご利用中のお客様であれば、だれもが顧客接点業務を改善できる汎用性の高い機能です。また、チャットボットの設定を簡単できる機能、デザインを細かくカスタマイズできる機能など、多くの機能拡張を行いました。
設定は簡単ですが、チャットボットの効果を最大化できる各種アップデートを行っております。

引き続きチャットプラスはお客様の声をもとに更に機能を拡張し、様々な要望にお応えできるツールとして国内のチャット、チャットボット業界を牽引していきます。
さらに進化し、活躍の場を広げていくチャットプラスをぜひご活用ください。
12月のシステムアップデートの詳細は以下をご参照ください。 

Salesforce連携、新機能を追加

Salesforce連携時に任意のオブジェクトと連携できる機能を追加しました。
ChatPlusはSalesforceを連携することで、ChatPlus上のチャット履歴・リード・訪問者情報をSalesforce上に反映することができます。
新機能では、用途に合わせてChatPlusの任意の情報をSalesforce上の指定の項目に受け渡すことができます。
チャット、チャットボットで取得したあらゆる情報をSalesforceに保存でき、次世代のCRM/SFAの使い方ができます。
連携について詳しくはこちらをご覧ください。
 

※ビジネスライトプラン以上でご利用いただけます。
※Salesforce連携は月額10,000円(税別)の追加オプションとなります。

AI応答中に「入力中アイコン」を表示できる機能を追加

AI応答中に「入力中アイコン」を表示する機能を追加しました。
ユーザに対しAIが応答する前に「AIが考えている」ようイメージを持たせることができます。
ユーザビリティの向上だけでなく、AI応答の信頼性も演出できます。


※オートAIプラン、AIチャットボットプランでご利用いただける機能となります。

モダンテーマで電話番号表示機能を追加

モダンテーマで電話番号表示機能を追加しました。
設定を行うことで常にチャットウィンドウ右下に電話番号が表示されます。
スマートフォンではタップするとそのまま電話につなげることができるため、
チャットと電話をシームレスにつなげることができます。
多様化するユーザのコミュニケーションチャネルに沿った設定・運用ができます。


※ビジネスライトプラン以上でご利用いただけます。

リッチエディタにアンドゥ(一つ戻る)機能を追加

リッチエディタ利用時にアンドゥ機能を追加しました。
リッチエディタはチャットボットのメッセージや選択肢に文字装飾を行うことができる機能です。
アンドゥ機能を追加することで、誤った操作にもすぐに元の内容に戻すことができ、設定時における管理者差様の負担を大幅に減らすことができます。

チケットマーキングをOFFにする機能を追加

チケットのマーキングをOFFにする機能を追加しました。
チケットマーキングは指定時間以上経過したチケットを色付けすることで、問い合わせ対応に抜け漏れがないかどうかを視覚的にわかりやすくする機能です。
チケットマーキングのタイミングだけでなく、ON・OFFも任意で設定できるようになりました。
管理画面のカスタマイズ性が高まり、わかりやすく運用いただけるようになりました。

 ※ビジネスライトプラン以上でご利用いただけます。

テキストフォームのデザイン指定可能箇所を追加

テキストフォームのデザイン指定可能箇所を追加しました。
これまではテキストフォームに関して、管理画面からのデザインの指定はできませんでした。
この度のアップデートにより、テキストフォーム内の各種色を変更できます。
Webサイトや顧客ターゲットに沿ったユーザインターフェイスが構築できます。

ビジネスライトプラン以上でご利用いただけます。

【FAQオプション】カテゴリラベルに非表示機能を追加

FAQオプションにて、カテゴリラベルの非表示機能を追加しました。
FAQオプションはチャットボット上のデータからFAQページを生成できる機能です。
この度のアップデートではFAQページのカテゴリラベルを非表示にできる機能が追加されました。
デザインのカスタマイズ性が高まり、お客様のご要望に沿ったデザインが作りやすくなりました。

※FAQオプション利用時にご利用いただけます。

訪問者データの自動削除機能を追加

訪問者データの自動削除機能を追加しました。
定期的に情報を削除することで、意図せぬ情報が保存されることを防ぎます。
また、指定条件の訪問者情報のみ削除することで必要な情報のみを確認できるため、
顧客情報を最適な形で管理することが可能です。

※プレミアプラン以上でご利用いただけます。

ツリーエディタ利用時に「チェックボックス」機能を追加

ツリーエディタはパーツをツリー上に並べながら、シナリオ型のチャットボットを設定できる機能です。
この度のアップデートでは、ツリーエディタ利用時にテキストフォームの「チェックボックス」が設定できるようになりました。
自由入力以外の項目が設定できるようになり、ツリーエディタで設定できる領域が広くなりました。
※プレミアムプラン以上でご利用いただけます。

その他不具合修正


・一部の環境におけるアイキャッチャー変更の反映に時間がかかる不具合を変更
一部の環境において、アイキャッチャー変更の反映に時間がかかる不具合を確認しました。
正常に動作するよう改善し、現在は解消しております。

・一部の環境におけるサイト作成直後に管理画面でエラーが発生する不具合を変更
一部の環境において、サイト作成直後に管理画面でエラーが発生する不具合を確認しました。
正常に動作するよう改善し、現在は解消しております。

・一部の環境におけるレポート>フリーワード機能の表記不具合を改修
一部の環境において、レポート>フリーワード機能の表記不具合を確認しました。
正常に動作するよう改善し、現在は解消しております。

・一部の環境におけるフリーワードデータエキスポート時、正しい日付が表示されない不具合を改修
一部の環境において、フリーワードデータエキスポート時、正しい日付が表示されない不具合を確認しました。
正常に動作するよう改善し、現在は解消しております。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無料E BooK:70%の問合せにチャットボットで自動応答し
売上を30~200%増やす全手法

チャットシステム導入にあたり

  • 何を出来るかわからない
  • 自分に必要かわからない
  • 導入方法がわからない
  • 成果が上がるかわからない

などとお悩みではないですか?

このE Bookには、我々が数多くのサイトを活性化するうえで見つけた

  • チャットサポートシステムの利点
  • チャットサポートの体制
  • チャットボットの設計方法
  • 顧客満足度を高めるチャット術

が書かれており、読むと「チャットボットを使うと何が出来るのか。」「どうすれば失敗せずに成果を上げられるか」を体系的に理解できます。AI、チャットボットの最先端を走るチャットプラスだからこそ知っている究極の無料EBookを、いまなら無料でダウンロードできます。(全47ページ)


もっと詳しく見る

SNSでもご購読できます。