
チャットプラス2023年8月のアップデートです。
2023年8月はChatGPTを使用した回答生成の機能追加や、回答精度の向上に関わるアップデートを行いました。最新の技術を活用しながら、今まで以上に高性能な回答生成型のAIチャットボットを運用ができるようなりました。
またお客様からのご意見やご要望をもとにした機能の追加やUIの改善をしており、細かなとこに手が届く、運用負担を最小化したチャットシステムに進化しています。
引き続きチャットプラスは新しい技術を取り入れながら機能の改善を行い、AI、チャット、チャットボットの新しいあり方を再構築していきます。
ぜひご期待ください。
8月のシステムアップデートの詳細は以下をご参照ください。
目次
- AIが問合せに自動で追加質問し、正確な回答が可能に
- LINEからの問い合わせに、ChatGPTから回答できる機能を追加
- ChatGPTの回答時、参照元ファイルを自動で表示可能に
- ChatGPTの学習用データ(フリーワード)、全件選択&ステータス変更に対応
- ChatGPTの回答、カテゴリ指定に対応
- フリーワードレポートで、ChatGPTの回答生成の可否が確認可能に
- フリーワードレポートから、学習用データ(フリーワード)が登録可能に
- ChatGPTの学習用データ(フリーワード)、作成日時と作成者を表示可能に
- AIライトプランに既学習型AIで回答できる機能を追加
- テキストフォームでナレッジベースをサジェストする際、ホバー時に全文確認ができるように改善
- ツリーエディタにインポート/エクスポート機能が追加
- ツリーエディタのUIを改善
- ファイル送信前のプレビューが可能に
- チャットメール内容に「担当者名」「チャットID」「カテゴリ」が追加可能に
- 「テキストフォーム」からチケットを発行する際、「カテゴリ」が指定可能に
- その他不具合修正
AIが問合せに自動で追加質問し、正確な回答が可能に
ChatGPTから回答する際、回答候補が複数あり具体的な回答できないときに、ChatGPTが質問内容をヒアリングし、正確な回答ができるようになりました。
繰り返し訪問者に対し質問を投げかけることができ、より自然で人間らしく、精度の高いAIチャットボットの設定や運用ができるようになりました。
また回答精度も飛躍的に高まり、回答率・解決率が大幅に向上しました。
※AIチャットボットプランでご利用いただけます。
LINEからの問い合わせに、ChatGPTから回答できる機能を追加
LINE連携時もChatGPTの回答ができるようになりました。
WebサイトだけでなくLINE公式アカウントでもChatGPTによる生成型のAIチャットボットの運用ができます。
新しい機能をユーザ環境に依存せず、多くの利用シーンで活用できるようになりました。
※AIチャットボットプランで及びLINE連携オプション使用時にご利用いただけます。
ChatGPTの回答時、参照元ファイルを自動で表示可能に
ChatGPTの回答時、参照元ファイルを表示できるようになりました。
参照元ファイルはPDFファイルからQAを生成する際に自動でアップロードされます。また、QAごとに参照しているファイルのURL、ページ番号が保存されます。
ChatGPTが回答する際、回答と同時に参照元のファイル及び該当ページへのリンクを自動で表示します。
ChatGPTを使用した生成AIの応対の、解決率が飛躍的に高まりました。
※AIチャットボットプランでご利用いただけます。
ChatGPTの学習用データ(フリーワード)、全件選択&ステータス変更に対応
ChatGPTで使用する学習用データ(フリーワード)が全件選択に対応しました
大量のデータを一括削除・一括ステータス変更ができます。
これにより学習データの見直しや再登録をよりスピーディーに行えます。
ChatGPTの設定におけるメンテナンス性が高まりました。
※AIチャットボットプランでご利用いただけます。
ChatGPTの回答、カテゴリ指定に対応
ChatGPTを使用した回答をする際に、回答生成元である学習データ(フリーワード)のカテゴリを指定できる機能を追加しました。
これにより、例えばログイン前とログイン後で回答を変える、問い合わせ元部署ごとに回答を変えるなど、よりカスタマー(ユーザー)ジャーニーに則したチャットボットの回答ができるようになりました。
※AIチャットボットプラン以上でご利用いただけます。
フリーワードレポートで、ChatGPTの回答生成の可否が確認可能に
フリーワードレポートで、ChatGPTの回答生成の可否の確認ができるようになりました。
回答生成ができなかった質問を絞り込むことができ、メンテナンスにかかる手間や時間が大幅に削減されました。
※AIチャットボットプランでご利用いただけます。
フリーワードレポートから、学習用データ(フリーワード)が登録可能に
フリーワードレポートからChatGPTの学習用データ(フリーワード)が登録できるようになりました。
ChatGPTが回答生成できなかった質問に対して、回答をその場で登録できるようになっています。
本機能追加により、改善の工数が大幅に短縮され、簡単にメンテナンスができるようになりました。
※AIチャットボットプランでご利用いただけます。
ChatGPTの学習用データ(フリーワード)、作成日時と作成者を表示可能に
ChatGPTによる回答生成で使用する学習用データ(フリーワード)に作成日時と作成者が確認可能になりました。
これにより「誰が」、「いつ」作成したデータかがわかるようになり、複数アカウントでチャットボットを設定・運用する際の管理がしやすくなりました。
※AIチャットボットプランでご利用いただけます。
AIライトプランに既学習型AIで回答できる機能を追加
これまでオートAIプランでご利用いただけていた既学習型AI(ChatPlusAI)の機能の一部が、AIライトプランでもご利用いただけるようになりました。
Q&A100までを学習でき様々な言い回しに対しても適切な回答へ誘導できるようになりました。
回答サジェスト機能+高精度なAIによるフリーワード対応で、より簡単にAIの回答精度を高めることができます。
※AIライトプラン以上でご利用いただけます。
テキストフォームでナレッジベースをサジェストする際、ホバー時に全文確認ができるように改善
テキストフォームを使用し、ナレッジベースをサジェストする際に、Qの文字列が長いと見切れてしまい、全文確認ができないシーンがございました。
この度のアップデートではホバー時に全文表示されるよう改善をいたしました。
チャットボットのUIがわかりやすくなり、より解決に誘導しやすいチャットボットの設定・設計ができるようになりました。
※AIライトプラン以上からご利用いただけます。
ツリーエディタにインポート/エクスポート機能が追加
ツリーエディタ機能にインポートとエクスポートの機能が追加されました。
これにより設定のバックアップができるようになり、設定情報の保存や世代管理がしやすくなりました。チャットボットの設定にかかる管理にかかる工数の削減や、誤設定時の復旧がしやすくなりました。
※プレミアムプラン以上でご利用いただけます。
ツリーエディタのUIを改善
ツリーエディタの「保存」と「削除」ボタンのUIを改善し、わかりやすく表示するようにしました。
設定ミスによるデータの喪失機会を減らし、設定や運用がしやすいよう改善いたしました。
※プレミアムプラン以上でご利用いただけます。
ファイル送信前のプレビューが可能に
訪問者に対しファイルを送信する前に、プレビューが表示されるようになりました。
チャット対応時の誤送信を予防でき、より安心してチャットサポートの運用ができるようになりました。
チャットメール内容に「担当者名」「チャットID」「カテゴリ」が追加可能に
チャットメールの内容に「担当者」、「チャットID」、「カテゴリ」が追加できるようになりました。
チャットの履歴をメールで管理されている場合や、メールからCRM等に連携されている場合の管理性が高まりました。
「テキストフォーム」からチケットを発行する際、「カテゴリ」が指定可能に
チャットボット+のアクション「テキストフォーム」を使用してチケットを発行する際に、カテゴリを指定できるようになりました。
カテゴリを指定することでチケットの確認にかかる時間が短縮され、よりスピーディーな応対ができるようになります。
またカテゴリごとの件数も自動で集計されるため、より高度な分析や改善ができるようになりました。
※ビジネスライトプラン以上からご利用いただけます。
その他不具合修正
・一部の環境におけるChatGPT回答生成の不具合を改修
一部の環境において、ChatGPT回答生成時に関する不具合を確認しました。
正常に動作するよう改善し、現在は解消しております。
・一部の環境における添付ファイルからのQ&A自動生成に関する不具合を改修
一部の環境において、 LINE連携「担当者発言を含む」を条件にチャットボット+を起動すると吹き出しの順が逆になる不具合を確認しました。
正常に動作するよう改善し、現在は解消しております。
・一部の環境におけるツリーエディアの不具合を改修
一部の環境において、 ツリーエディタの初回メッセージが表示されない不具合がございました。
正常に動作するよう改善し、現在は解消しております。
・一部の環境におけるレポートの不具合を改修
一部の環境において、レポートの一部が正常に表示・集計されない不具合を確認しました。
正常に動作するよう改善し、現在は解消しております。
・一部の環境におけるチケットへの添付ファイルの不具合を改修
一部の環境において、チケットの添付ファイルが正常に保存されない不具合を確認しました。
正常に動作するよう改善し、現在は解消しております。
・一部の環境におけるサジェスト表示に関する不具合を改修
一部の環境において、サジェストが正常に表示されない不具合を確認しました。
正常に動作するよう改善し、現在は解消しております。
・一部の環境における辞書機能の類題生成機能に関する不具合を改修
一部の環境において、辞書機能の類題生成機能が正常に機能しない不具合を確認しました。
正常に動作するよう改善し、現在は解消しております。
・一部の環境における回答候補機能に関する不具合を改修
一部の環境において、チャット担当者向けの回答候補機能が正常に起動しない不具合を確認しました。
正常に動作するよう改善し、現在は解消しております。