導入事例(自社運用)
チャットプラスをご利用いただいているお客様の声をご紹介します。
-
ChatPlusのインタフェースにAIエンジンのQA ENGINEを接続。AIチャットボットの活用で、月15,000件の電話など、各種問い合わせの無人化 比率向上を目指す。
山陰合同銀行は、どのような銀行でしょうか? 「ごうぎん」の愛称で親しまれている当行は、島根県松江市に本店がある地方銀行です。島根県、鳥取県はもとより、岡山、広島、兵庫、大阪、東京と支店があり、店舗網が広域に広がっているということが特長の1つと言えます。 私はこの7月で法人営業部へ異動しましたが、6月までデジタル推進部(現 IT統括部)に所属し、主にWebマーケティングを担当しておりました。[...]
-
チャットボット設置後、買取依頼の問い合わせ数が1か月で2倍に! Webサイトの利便性を高め、新規顧客の問い合わせを創出
貴社のサービスと特長をご紹介ください。 加藤様:私たちNentrysは、「トラック王国」というトラックやバスの売買を行うプラットフォームを運営しています。国内だけでなく、海外にも展開しており、一部パーツの販売なども行っています。 野村様:私たちが「トラック王国」というWebサイトを発足した当時、トラックの売買は地元の馴染みの販売店で行うのが主流でした。インターネット上で全国、世界とやりとりでき[...]
-
ChatPlus導入により、時間をかけずに問題解決のノウハウ公開が可能に。公開準備にかかる時間を30%削減し、業務効率化と顧客満足度向上を同時実現へ
貴社のサービスと特長をご紹介ください。 藤代様:JALグループのIT中核会社であるJALインフォテックは、安全・安心・快適な航空輸送サービスを支えるITソリューションの数々を開発し、JALグループ各社へ提供することが重要な役割です。同時に、JALグループへのITソリューションの提供で培われた知見を製品化し、JALグループ以外のさまざまな業種の企業へ積極的に提供しています。その1つが、私たちが担当[...]
-
Web接客や商品購入のナビゲーションを行った結果、チャットを起動した10人に1人が商品を購入!
貴社のサービスと特長をご紹介ください。 改発様:AMRITARA(アムリターラ)は、2008年に誕生した国産のオーガニック化粧品ブランドです。「いらないものは、いれない」「世の中にないものを生み出す」ことを信念に、野生や農薬不使用の植物が持つ力「フィトエナジー」を活かした化粧品や食品、サプリメントの開発を行っています。WEB営業課に所属する私たちはWebショップにおける販促企画の立案と実行、運営[...]
-
リスティング広告比10倍の費用対効果! 求人広告の問合せ件数を増やし、安定収益を獲得
ONE様が展開しているサービスついて教えてください 当社は人材総合コンサルティング企業として、お客様の採用活動を支援しています。マイナビ転職やエン転職、@typeをはじめとした求人広告の出稿・掲載のお手伝いだけでなく、採用代行や採用サイト制作、人材紹介・派遣サービスなど人材領域における幅広いソリューションをご用意しています。さらにグループ会社では保険事業や、勤怠管理システムのご案内など経営に携わ[...]
-
キャンパスサポートのホームページに20本のチャットボットを設置。年間160時間を費やしていた電話での問い合わせ対応が激減、電話応対が0(ゼロ)になった部署も
貴社のサービスと特長をご紹介ください。 小島様:明大サポートは、明治大学の外郭事業会社で、その名の通り明治大学の運営をサポートする会社です。明治大学から業務委託を受け、具体的には、明大マート(コンビニエンスストア)やカフェ、レストランなど大学内店舗の運営から、明大グッズの販売、教科書販売、お部屋探し、旅行、自動車教習所の紹介まで、学生や保護者の皆さま、卒業生の皆さまを支援する各種サービスの提供・[...]
-
チャットボットによる問い合わせ業務の自動化で、メール応対時間を1/2に。6 つのシナリオで顧客に寄り添い、潜在ニーズに気づくきっかけにも。
貴社が展開されている通販事業の特長をご紹介ください。 日比野様:当社は、通販事業を通じて、お客様にとって価値のある商品・サービスを企画提案し、社会への貢献も意識しながら、日々新しい挑戦をし続けている会社です。「モノがたりで、くらし、たのしく。」というのが私たちのビジョン。「モノがたり」には2つの意味があります。私たちは単に商品・サービスをご提供する存在ではなく、商品が持っているストーリー、例えば[...]
-
BtoBのインサイドセールスにチャットを活用 お問い合わせの60%以上を案件に変える
御社の展開しているサービスについて教えてください 当社はSPIRALというサービスを提供しています。 SPIRALはデータベースをもとにしたWEB上の制作ツールで、PaaSと呼ばれるものです。 わかりやすく表現すると、組み立て式のブロックのようにWEB上のパーツを組み合わせることで、お客様に最適なソリューションを提供します。 当社はもともと、メールの配信サービスから始まりましたが、お客様の[...]
-
チャットボットの導入が新規アカウント登録数の増加を後押し。ユーザーサポートページでは、月1000~1500件の新たな問い合わせを創出して顧客満足度を向上させることに成功。
貴社のサービスと特長をご紹介ください。 竹村様:¥0から始められるクラウドPOSレジ「スマレジ」を提供しているのが、株式会社 スマレジです。2021年2月末時点で、「スマレジ」の登録店舗数は9万3896店舗を突破し、累積取引金額は1兆円を超え、日々膨大な量の販売データ(POSデータ)を処理しています。また、お客さまのニーズにより誕生した勤怠管理サービス「スマレジ・タイムカード」や飲食店向け注文管[...]
-
有人チャット利用者のコンバージョンレートが通常の10倍以上!「親友ポリシー」を体現するチャットオペレーターの力で、85%以上の顧客が「満足」
貴社のサービスと特長をご紹介ください。 高山様:私たちDoCLASSE(ドゥクラッセ)は、女性服を中心としたアパレル事業を展開しています。女性服だけではなく、メンズや靴、小物なども扱っています。40代以降の大人の女性が人生をもっと楽しく、美しく過ごしていただけるよう、ファッションの力でお客様を応援することが私たちのミッション。もともとは電話のみの通販でしたが、現在はWebや店舗など、幅広く販売チ[...]