チャットボット導入実績業界NO.1「チャットプラス」チャットボット
導入実績業界NO.1

MENU
  • トップ
  • 活用シーン
  • 機能
  • 価格
  • サポート
  • 導入事例
  • ブログ
  • ログイン
  • トップ
  • 活用シーン
  • 機能
  • 価格
  • サポート
  • 導入事例
  • ブログ
チャットプラス > アカウント, サイト, 担当者 > アカウント、サイト、担当者とは

アカウント、サイト、担当者とは

2017/1/24 2022/3/23


チャットプラスのアカウント、サイト、担当者について、それぞれ説明します。

アカウントとは

アカウントとは、無料トライアルに登録すると発行されるIDです。
チャットプラスに登録すると、はじめに、最高責任者の権限を持つ担当者が一人できます。最高責任者は、すべてのサイトや担当者情報を管理することができる管理ユーザです。契約プランを決めたり、支払情報などにもアクセスできます。

サイトとは

サイトとは、チャットプラスを設置するホームページの単位です。チャットプラスは、1人で複数のホームページを運用している管理者の方のために、1つのアカウントで複数のホームページにチャットを設置し、管理することができます。
複数サイトをつくると、チャットプラスのトラッキングコードは、サイトごとに管理できます。たとえば、一人の担当者が、複数のサイトからのチャットを受け付けるとき、どちらのホームページなのかを確認するためにわけたり、サイトごとに担当者をわけ、訪れたページにあわせ別の担当者を呼び出すような運用が出来ます。

担当者とは

担当者とは、チャットプラスにアクセスするIDです。担当者を複数準備すると異なるIDでログインできるようになり、担当者ごとにチャットの内容を振り分けられます。
チャットプラスは、ひとつの担当者に、複数の端末からログインすることができます。たとえば、ひとりの共通担当者を作っておき、皆でログインしておけば、お客様からの質問が来たときには、皆で確認し、空いている人が返答するような運用ができます。

シェアする

  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

  • RSSを フォローする

西田 省人

FFFTP
WordPress

導入前のお客様

  • チャットボットとは?
  • 導入事例13選!
  • Web接客ツールの比較
  • チャットプラス vs 他のサポートツール
  • 対応端末、OS、ブラウザ
  • チャットのセキュリティは安全ですか
  • 常時SSL対応していますか
  • 複数端末から、1つの担当者IDに同時ログインできますか
  • お支払い方法はどのような種類がありますか?
  • どのプランを選べばよいですか
  • アカウント数、サイト数とは
  • 月途中から契約すると日割り料金になるのか

導入方法

  • さぁ、はじめよう!
  • GoogleTagManagerでの導入方法
  • WordPressでの導入方法

基本的な設定

  • 無人運用マニュアル
  • 有人運用マニュアル
  • 有人運用のパターンについて
  • 初回メッセージの設定方法
  • 名前入力フォームの設定
  • チャットボットの設定方法
  • チャットボットプラスの設定
  • チャットボットルールのインポート・エクスポート・複製・削除
  • 担当者名表示名を変更する
  • チャットデザイン
  • チャットデザインのカラーパターンとインポート手順
  • チャット受付時間、対応上限数の設定
  • チャット開始前のフォームをカスタマイズする
  • 通知の設定
  • チャットボット専用アカウントを設定する
  • 営業時間外にチャットボットを利用する
  • 休日の指定をしてオフラインにする
  • タイマー処理
  • リッチエディタで文字を装飾する

応用的な設定

  • 特定ルールの設定方法
  • テキストフォーム(基本)
  • テキストフォーム(応用)
  • セキュリティ設定
  • SMTP設定
  • ナレッジベース
  • ナレッジベースのカテゴリ設定
  • 定型文管理
  • イメージマップ
  • イメージマップを下部に固定する
  • チャットやチャットボットで絵文字を使う
  • 訪問者属性(会社名、名前、電話番号、メールアドレス)の使用について
  • 訪問者属性を設定する
  • 訪問者属性を呼び出す
  • 訪問者をスコアリングする
  • 既存のフォームに値を追加する
  • カルーセルの設定方法
  • チャットウィンドウ内でGoogleフォントを使用する
  • Googleスプレッドシートにデータを記入する
  • Googleスプレッドシートのデータを検索する
  • Googleスプレッドシートへの画像URLの挿入
  • cssを設定してデザインを変更する
  • 独自CSSでアイキャッチャーにアニメーションを設定する

目的別設定方法

  • 様々なChatPlusの設置方法
  • メッセージ入力枠を非表示にする
  • メッセージ入力枠を途中から表示する
  • はじめに戻るボタンの作り方
  • 一つ前に戻るボタンの作り方
  • ファイルを送信したい
  • チャットウィンドウ内のフォント、フォントサイズを変える
  • 同じ選択肢を違うものとして利用
  • 背景画像を指定したい
  • 訪問者がナレッジベース内のQAを検索できるようにする
  • 訪問者がナレッジベース内のQAを検索できるようにする(サジェスト機能)
  • 訪問者によるナレッジベース検索、レポートの確認方法
  • チャットボット分析について
  • 最高管理者の権限を委譲したい
  • 有人チャットの履歴だけを見たい
  • 営業時間外はチャットを表示したくない
  • チャットを転送する
  • メールアドレス、パスワードの変更方法
  • 変更した設定のテストがしたい
  • 特定のページにチャットを出したくない
  • スマホでチャットを表示したくない
  • 訪問者に未読バッジを表示する
  • アクセスや表示を制限したい
  • 定型文候補を表示する
  • 「ご相談ください」を消したい
  • アイコンを変えたい
  • コンバージョン設定
  • チャットを左下に表示したい
  • 操作ログの確認方法
  • 動画を表示する
  • 営業時間内/外で表示する内容を変える
  • 特定ルールを使ってメッセージやスタンプを時間差で表示する
  • アカウントごとに細かい権限の設定をする
  • 一時的にチャットを非表示にする
  • 担当者のチャット入力枠の高さを変える
  • テキストフォームで郵便番号から住所を補完する
  • 特定IPアドレスの履歴をレポートから除外する
  • チャットボットで適切なチャット担当者へルーティングする
  • チャットを最小化するボタンを作る
  • チャット専用ページのURLを取得する
  • チャット内の様々な表記方法
  • 初回メッセージをページごとに出し分ける
  • NGワードを設定する
  • チャットボットプラスによるGoogleAnalyticsカスタムイベント発火
  • LINE公式アカウント連携方法
  • Salesforce連携について
  • Salesforceカスタムオブジェクト連携について
  • Watson連携の設定方法
  • ツリーエディタでチャットボットを設定する
  • Cookie(クッキー)使用同意を求めるポップアップを表示する
  • チャット終了時のアンケートをカスタマイズする
  • チャット・チャットボットとWEB広告を連動させる
  • アイキャッチャーに選択肢を入れる
  • 解決確認を表示する
  • iframeを表示する
  • オートAIプランのフリーワードAI設定について
  • テキストフォームのフォーム要素について
  • テキストフォーム、チケットの通知メールに 属性値を入れる(非表示フォーム)
  • SSO設定ーAuth0
  • SSO設定ーMicrosoft Azure
  • SSO設定ーOkta
  • SSO設定ーGoogle workspace
  • CMS HubSpot(ハブスポット)にチャットプラス(ChatPlus)を入れる
  • Movable Type(ムーバブルタイプ)にチャットプラス(ChatPlus)を入れる
  • Wix(ウィックス)にチャットプラス(ChatPlus)を入れる
  • Jimdo(ジンドゥー)にチャットプラス(ChatPlus)を入れる
  • Google Sites(グーグルサイト)にチャットプラス(ChatPlus)を入れる
  • ペライチにチャットプラス(ChatPlus)を入れる
  • サイボウズ Office(オフィス)にチャットプラス(ChatPlus)を入れる
  • サイボウズ Garoon(ガルーン)にチャットプラス(ChatPlus)を入れる
  • サイボウズ kintone(キントーン)にチャットプラス(ChatPlus)を入れる
  • BASE(ベース)をチャットプラス(ChatPlus)に入れる
  • MakeShop(メイクショップ)にチャットプラス(ChatPlus)を入れる
  • Shopify(ショピファイ)にチャットプラス(ChatPlus)を入れる
  • カラーミーショップにチャットプラス(ChatPlus)を入れる
  • NI Collabo 360にチャットプラス(ChatPlus)を入れる
  • FAQページを作成する(FAQページオプション)

うまくいかない場合

  • 通知が届かない
  • チャットが表示されない
  • ChatPlusからのメールが届かない
  • チャットボットのインポートができない
  • アイキャッチャーがフッターと重なる
  • チャットウィンドウが勝手に開く
  • チャットが順番待ちになる
  • 定型文が使えない
  • 目標達成数がカウントされない
  • Salesforce連携ができない
  • テキストフォームでメールが届かない
  • チャット再開時 何も表示されない
  • Safari使用時、別タブでリンクが開かない
  • ローカルファイルがうまく開けない

よくある質問

  • チャット画面の操作方法
  • 送信したメッセージを編集・削除する
  • 訪問者のステータスについて
  • プラン変更はできますか
  • チャットボットとチャットボット+の使い分け
  • 有人チャットに繋がるタイミング
  • 「一定時間」ってどれくらい?
  • 管理画面の多言語対応について
  • 各コンテンツの画像サイズが知りたい
  • チャット詳細のレポートについて

その他

  • インフォメーション
  • 活用シーン:業種別
    • IT・サービス
    • クラウド・ソフトウェア
    • EC
    • 小売業
    • 人材・採用
    • 金融業
    • 学校
    • 官公庁
    • 保険業
    • 運輸
    • 不動産業
    • 建築業
    • 医療機関
    • 組合
    • 観光/宿泊/飲食
    • 施設
    • アミューズメント
    • 製造業(素材)
    • 製造業(加工)
    • 製造業(生活)
  • チャットプラス
  • 活用シーン:部署別
    • マーケティング支援
    • お客様窓口
    • 社内ヘルプデスク
  • 活用シーン:業種別
    • IT・サービス
    • クラウド・ソフトウェア
    • EC
    • 小売業
    • 人材・採用
    • 金融業
    • 学校
    • 官公庁
    • 保険業
    • 運輸
    • 不動産業
    • 建築業
    • 医療機関
    • 組合
    • 観光/宿泊/飲食
    • 施設
    • アミューズメント
    • 製造業(素材)
    • 製造業(加工)
    • 製造業(生活)
  • 機能
  • 導入事例
  • プラン・価格
  • サポート:ご利用前のお客様
    • チャットプラスの特徴
    • 導入方法
    • プラン・お支払方法
    • 機能紹介
    • 導入前のよくある質問
  • サポート:ご利用中のお客様
    • 目的別設定方法
    • 機能別設定方法
    • うまくいかない場合
    • TIPS
    • 導入後のよくある質問
    • インフォメーション
  • コラム
  • セミナー
    • チャットボット
  • 無料トライアル
  • 資料データ送付フォーム
  • 企業サイト
    • 企業サイトトップ
    • 会社概要
    • 採用情報
    • プレスリリース
    • IR情報
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 情報セキュリティ方針

チャットボット導入実績業界NO.1「チャットプラス」

〒101-0065
東京都千代田区西神田3丁目8-1 千代田ファーストビル東館6階

Copyright 2023 chatplus All rights reserved

  • 無料トライアル
  • 資料ダウンロード