ツリーエディタでチャットボットを設定する

チャットプラスでは、ツリーエディタ機能を利用してチャットボットの編集ができます。
ツリー上でチャットボットの追加やルートの設定ができるので、より視覚的にそれぞれの起動条件を確認できます。

プレミアムプラン以上でご利用可能な機能です。

ツリーエディタ機能で追加できるチャットボット

ツリーエディタ画面に各アイコンをドラッグアンドドロップすると、特定のチャットボットを追加できます。

チャットボット+


以下のチャットボットが設定できます。
・メッセージ
・メッセージ+選択肢
・ページ遷移
・特定の担当者へ転送
・特定ルールを実行

メッセージ+選択肢


「メッセージ+選択肢のアクションを追加できます。

特定ルール実行


「特定ルール実行」のアクションを追加できます。

担当者へ転送


特定の担当者へ転送するアクションを追加できます。

メッセージ


「メッセージ」のアクションを追加できます。

ツリー呼び出し


別で設定したツリー名を指定して、呼び出すことができます。

テキストフォーム


「テキストフォーム」のアクションを追加できます。

ツリーエディタでチャットボットのルールを追加する

(1) 管理画面右上の設定ボタンをクリックします。


(2) 画面左「チャット」>「機能」>「ツリーエディタ」をクリックします。


(3)「チャットツリーの利用を開始」ボタンをクリックします。


(4)「+ツリー追加」ボタンをクリックします。


(5) ツリー設定画面が表示されるので、任意のツリー名を入力し、ツリーのスタートに設定したい項目のラジオボタンにチェックをいれます。

ここでは「初回メッセージ」を選択したので、初回メッセージとして設定してあるメッセージが表示されます。

(6)「登録」ボタンをクリックすると、ツリーエディタ画面に手順(4)で設定したチャットツリーの開始が表示されます。


(7) ツリーの開始地点につなげたいパーツを、画面左からドラッグアンドドロップします。

ここでは「営業時間について知りたい」という初回メッセージに、「営業時間は9:00~18:00です。」というメッセージをつなげます。

(8) 手順(6)で画面上に配置したパーツをクリックします。


(9) パーツ内の編集画面が表示されるので、任意の設定を行い「登録」ボタンをクリックします。


(10) つなげたいパーツ開始地点の●をクリックし、終了地点のパーツまでドラッグアンドドロップします。


(11) 開始地点と終了地点が、矢印でつながったことを確認します。

矢印を設定しなおしたいときは、矢印の上にカーソルを置くと表示される「×」ボタンをクリックします。

(12) 手順(6)~(10)と同様に、ツリーエディタ画面にパーツを配置していきます。


(13)「保存」ボタンをクリックすると、作成したツリーが保存されます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする