1. Slack連携について
2. Slack連携方法
Slack連携をする際、Slack側とChatplus側で設定をしていただく方法があります。
2-1.Slack側の設定方法
(1) Slackにログインした状態で、Slackのアプリ設定画⾯(https://api.slack.com/apps)を開き、Create an Appを選択します。
(2)「App Name」に「Chatplus連携Bot」など管理しやすい名前を⼊⼒し、
「Development Slack Workspace」のプルダウンメニューから、Botを導⼊したいワークスペースを選択します。
(3)「Feature」項目から、「OAuth & Permissions」を選択します。
(4)画⾯下部の「Scopes」の、「Bot Token Scopes」に、以下のものを追加してください。
「im:history」「users:read」「users:read.email」「chat:write」「files:read」「files:write」「im:write」
以上の7つを追加後、このような画面になります。
(5)「Feature」項目から、「App Home」を選択します。
(6)「Your App's Presence in Slack」にある、Editボタンを選択します。
(7)選択後、「Display Name (Bot Name)」 と「Default username」 は、管理しやすい名前を入力してください。
例)「Display Name (Bot Name)」 Chatplus連携Bot
「Default username」 chatplusbot
(8)さらに、同画面下部にある「Show Tabs」セクション内で「Message Tab」のスイッチが緑色になるように切り替え、その下の「Allow users to send~」にもチェックを入れる。
(9)その後、「Settings 」項目から、「Install App」を選択してください。
(10)ページ中央部の「Install to Workspace」、ボタンを押してください。
(11)遷移先の画⾯で「許可する」を選び、作成したアプリをインストールしてください。
(12)「Feature」 の項目から、「Event Subscriptions」を選択します。
(13)「Enable Events」を、onに切り替えます。
(14)チャットプラスの管理画面から、外部連携>アプリ>「Slack(β版)」のページ内に赤枠で囲んであるURLを、Slack管理画面から「Event Subscriptions」の、ページ内の「Requesut URL」に貼り付ます。
(15)同ページ内の「Subscribe to bot events」を、選択します。
(16)「Add Bot User Event」を選択し、表示されるテキスト入力枠に、「message.im」と入力し、Enterキーを押し、追加を完了します。
(17)「Feature」項目の、「Interactivity & Shortcuts」を選択します。
(18)「Interactivity」を、onに切り替えます。
(19)「Interactivity」の「Request URL」と、「Select menu」の「Options Load URL」に、チャットプラスの管理画面から、13で貼り付けたURLを同じように貼り付ける。
2-2.チャットプラス側の設定
(1)Slack設定画面から、「Settings」項目の「Basic Information」の、「App credentials」にある「Signing secret」をコピーし、チャットプラス管理画面「Signinng Secret」に貼り付けます。
(2)Slackの設定画面から、 「Settings」項目の「Install App」ページの「Bot User OAuth Token」をコピーし、チャットプラス管理画面の「OAuth token」に貼り付けます。
(3)Slack内で、BotとのDM画⾯右上に出てくる「iマーク」を押します。
押すと、詳細の欄に、「その他ボタン」があります。
それを選択すると、一番下の「メンバーIDをコピー」を選択します。
そして、チャットプラス管理画面の「Bot User ID」の欄に貼り付けます。