AIエンジンSōsekiと連携すると、訪問者によるフリーワード入力時、AIによる自動応答ができます。
設定方法は以下の通りです。
優先処理
(1) 管理画面右上の設定ボタンをクリックします。
(2) 画面左「チャット」>「機能」>「チャットボット」をクリックします。
(3) 画面を下までスクロールし、「優先処理」の「フリーテキスト入力時、ステータスをチャット中にしない。」にチェックを入れます。
※この項目にチェックが入っていると、フリーワードが入力されてもステータスが「チャット中」になりません。
(4)「更新」ボタンをクリックします。
チャットボットプラスの設定
(1) 管理画面右上の設定ボタンをクリックします。
(2) 画面左「チャット」>「機能」>「チャットボットプラス」をクリックします。
(3)「パーツ追加」をクリックします。
(4)「パーツ名」を入力します。
※ルールには干渉しません。
※画面右上のIDの欄は空欄で構いません。パーツ作成時に自動でIDが採番されます。
(5)「ルールを追加」ボタンをクリックします。
(6) 表示ルールのプルダウンから「お客様の発言不一致」を選択します。
※お客様がフリーワードを入力したときに起動します。
(7)「ルールを追加」ボタンをクリックします。
(8) 表示ルールのプルダウンから「AND」「ルームの状態」「チャットボット」をそれぞれクリックして選択します。
(9) アクションのプルダウンから「AIと連携」をクリックして選択します。
(10) 任意の設定を行い、「更新」ボタンをクリックします。
ナレッジベースの登録
(1) 管理画面右上の設定ボタンをクリックします。
(2) 画面左「チャット」>「機能」>「ナレッジベース」をクリックします。
(3)「+追加」ボタンをクリックします。
(4) 各項目に任意の文字列を入力し、「AIの学習に使用」にチェックをいれます。
(5)「更新」ボタンをクリックします。
学習するAIを選択
(1) 管理画面右上の設定ボタンをクリックします。
(2) 画面左「AI連携」をクリックします。
(3)「学習するQAを選択」ボタンをクリックします。 ※学習に30分程度かかります。
