チャットプラスでは、チャットボット、チャットボット+のアクション「メッセージ」や、初回メッセージ登録時など、リッチエディタで文字を装飾することができます。
チャットボット登録時
(1) 管理画面右上の設定ボタンをクリックします。
(2) 画面左「チャット」>「機能」>「チャットボット」をクリックします。
(3) 「+自動応答を追加」ボタンをクリックします。
(4) 「リッチエディタを起動」ボタンをクリックします。
(5) リッチエディタが起動するので、枠内にチャットボットに登録する内容を入力します。
(6) 装飾したい文字列をドラッグして選択し、画面上部のボタンをクリックして装飾します。
(1) 装飾したい文字列をドラッグして選択し、画面上部のボタンをクリックして、1つ目の装飾をします。
※ここでは文字色の変更を選択しています。

(2) 1つ目の装飾が反映されていることを確認します。
(3) 1つ目の装飾範囲も含めた文字列をドラッグして選択し、画面上部のボタンをクリックして、2つ目の装飾をします。
※ここでは太字を選択しています。
(4) 2つの装飾が反映されていることを確認します。

(7) リッチエディタウィンドウ右上の「×」ボタンをクリックして閉じます。
(8) チャットボット発言枠内に、装飾が反映されていることを確認します。
チャットボット+のアクション「メッセージ」登録時
(1) 管理画面右上の設定ボタンをクリックします。
(2) 画面左「チャット」>「機能」>「チャットボット+」をクリックします。
(3) アクションのプルダウンから「メッセージ」をクリックして選択します。
(4) 「リッチエディタを起動」ボタンをクリックします。
(5) リッチエディタが起動するので、枠内にメッセージの内容を入力します。
(6) 装飾したい文字列をドラッグして選択し、画面上部のボタンをクリックして装飾します。

(7) リッチエディタウィンドウ右上の「×」ボタンをクリックして閉じます。
(8) チャットボット+発言枠内に、装飾が反映されていることを確認します。
「Alt」+「Shift」+クリック(MACはOption+Shift+クリック)すると、リッチエディタウィンドウが開きます。
※マウスカーソルを合わせると、案内文が表示されます。

初回メッセージ登録時
ボタンはありませんが、初回メッセージの登録時もリッチエディタを使用できます。
(1) 管理画面右上の設定ボタンをクリックします。
(2) 画面左「チャット」>「機能」>「初回メッセージ」をクリックします。
(3) 枠内で「Alt」+「Shift」+クリック(MACはOption+Shift+クリック)すると、リッチエディタウィンドウが開きます。
※マウスカーソルを合わせると、案内文が表示されます。