【2021年版】AIチャットボットサービスの10社を徹底比較

悩んでいる女性のイメージ

チャットボットサービスとは?無人での問い合わせ対応が可能

チャットボットサービスとは、お客さまの問い合わせ対応を「チャットボット」が代行するサービスです。無人での問い合わせ対応が可能なだけでなく、チャットボットがその場でお客さまの疑問や悩みに答えるため、電話やメールよりもスピーディなカスタマーサポートが実現します。チャットボットサービスは、その機能によって2つに分けられます。

シナリオ型

問い合わせのほとんどは定型質問。あらかじめシナリオを組み立て、想定した質問に自動で回答できる

AI型

AIが問い合わせに必要な情報を学習し、表記ゆれや曖昧な質問にも対応できる

「シナリオ型」のチャットボットは、決まりきった質問にしか対応できませんが、導入コストが安価です。一方、AI型のチャットボットは、人間の話し言葉も学習できるため、お客さまから見ても違和感のない対話が可能です。自社に必要な機能を考え、チャットボットサービスを導入しましょう。

チャットボットサービスは機能・価格・柔軟性・セキュリティの4つで比較しよう

チャットボットサービスを比較するポイントは、機能・価格・柔軟性・セキュリティの4つです。それぞれについて、以下の表にまとめました。

比較ポイント

機能

・AI型か、シナリオ型か

・スマホやタブレットからも利用できるか

・チャットボットの細かな動作を自分で設定できるか

価格

・導入コストはどれくらいかかるか

・運用コストは他社と比較してどうか

柔軟性

・APIが解放され、カスタマイズの自由度が高いか

・他のサービスと連携できるか

セキュリティ

・プライバシーマーク(Pマーク)を取得しているか

・通信内容が暗号化(SSL)されているか

一般的に、豊富な機能が用意されたチャットボットサービスほど、導入コストや運用コストも高くなります。自社に必要な機能を見極め、サービスを比較することが大切です。LINEやFacebookといったSNSとの連携など、他のサービスとの併用も考えている場合は、カスタマイズの自由度もチェックしましょう。また、お客さまの個人情報を扱う場合は、セキュリティ対策も欠かせません。

AIチャットボットサービスの2つのメリット

AIチャットボットサービスのメリット

チャットボットサービスのなかでも、「AIチャットボットサービス」を導入するメリットは2つあります。

顧客満足度を高められる

チャットボットサービスは、電話やメールと違い、お客さまがWebサイトにアクセスした時点で対応できるため、問い合わせのリードタイムを減らせます。とくにAIチャットボットサービスは、表記ゆれや曖昧な質問にも対応できるため、さらに顧客満足度の向上につながります。

カスタマーサポートのコストを減らせる

電話やメールでの問い合わせ対応など、有人でのカスタマーサポートにはコストがかかります。問い合わせ件数が増えれば増えるほど、このコストの部分が問題です。しかし、AIチャットボットサービスなら、無人で複数のお客さま対応が可能です。実際に、チャットボットサービスを導入した結果、電話での問い合わせ対応が大きく減少し、電話対応がゼロになった事例もあります。サポートコストを減らしたい場合は、AIチャットボットサービスがおすすめです。

AIチャットボットサービス10社の徹底比較

AIチャットボットサービスには、カスタマーサポートに強いもの、社内のヘルプデスクとして使えるものなど、さまざまな種類があります。チャットボットの導入をお考えの方のため、ここでは10社のサービスを徹底比較します。

「教えて!goo」から生まれたgoo AI×DESIGN

goo AI×DESIGNは、NTTレゾナント株式会社のAIチャットボットサービスです。

サービス名:goo AI×DESIGN
料金:非公開
無料トライアル:なし

「教えて!goo」の膨大なQAデータと、「goo辞書」の言語辞書を活用しているのが強みで、導入初期のオリジナル学習データが少ない状態でも、自然な対話が可能です。

マーケティング支援も可能なDialogPlay

DialogPlayは、TIS株式会社のAIチャットボットサービスです。

サービス名:DialogPlay
料金:月額5万円~
無料トライアル:あり

DialogPlayの強みは、マーケティングの支援も可能なこと。ECサイトに訪れたお客さまに商品やサービスを紹介し、購買のフォローが可能です。

東大大学院人工知能研究チームが開発したKARAKURI

KARAKURIは、カラクリ株式会社のAIチャットボットサービスです。

サービス名:KARAKURI
料金:非公開
無料トライアル:なし

KARAKURIに搭載されたAIは、東大大学院人工知能研究チームが開発したもの。学習データが少なくても、精度の高い問い合わせ対応が可能です。また、導入支援サービスもあり、AIの成長失敗を防げます。

初期構築をサポートしてくれるAIChat for touching

AIChat for touchingは、株式会社KDDIエボルバのAIチャットボットサービスです。

サービス名:AIChat for touching
料金:非公開
無料トライアル:なし

AIChat for touchingの最大の特徴は、チャットボットの初期構築をしっかりサポートしてくれること。自社に合ったAIを育てることができ、顧客満足度の高いカスタマーサポートが実現します。

有人チャットとの併用も可能なCHORDSHIP

CHORDSHIPは、富士通株式会社のAIチャットボットサービスです。

サービス名:CHORDSHIP
料金:月額12.5万円~
無料トライアル:なし

CHORDSHIPは無人のチャットボットだけでなく、有人のチャット機能もあります。AIでの対応が難しい場合は、スムーズに有人チャットへ移行することで、問い合わせ対応の質を高められます。

自社のキャラクターの起用が可能な「Corproid」

「Corproid」は、株式会社SyncThoughtのAIチャットボットサービスです。

サービス名:Corproid
料金:非公開
無料トライアル:なし

Corproidのユニークな特徴は、自社のキャラクターを起用できる点です。お客さまがキャラクターと対話するような感覚で、楽しくご案内ができます。

「最強AI」を搭載したQA ENGINE

QA ENGINEは、株式会社Studio OusiaのAIチャットボットサービスです。

サービス名:QA ENGINE
料金:月額30万円~
無料トライアル:なし

QA ENGINEに搭載されたAIは、全米クイズチャンピオンに勝利した経験もある「最強AI」です。高精度なAIを活かし、カスタマーサポートから社内ヘルプデスクまで、さまざまに活用できます。

問題解決までの時間を96%削減可能なCAIWA Service Viii

CAIWA Service Viiiは、株式会社イクシーズラボのAIチャットボットサービスです。

サービス名:CAIWA Service Viii
料金:非公開
無料トライアル:なし

CAIWA Service Viiiは、2007年サービス開始の老舗チャットボットサービスです。導入企業のなかには、問題解決までの時間が96%減少した事例や、サポートコストが65%減少した事例があり、高い導入効果が期待できます。

法人なら無料で利用できるChai

Chaiは、デフィデ株式会社のAIチャットボットサービスです。

サービス名:Chai
料金:月額9,800円~
無料トライアル:あり

法人なら無料で使える「フリープラン」があるのが、Chaiの最大の特徴。しかし、SNS連携ができないなど、機能制限があります。

最大7言語までマルチリンガル対応が可能なDesse

Desseは、SCSK株式会社のAIチャットボットサービスです。

サービス名:Desse
料金:年間1,000万円~
無料トライアル:なし

最大7言語まで、マルチリンガルに対応できるのがDesseの強みで、海外拠点を持つ企業や、グローバル人材を抱える企業に最適です。とくに、社内ヘルプデスクの支援に強みを発揮します。

チャットボットサービスは「課題別」に選ぼう

チャットボットサービスの種類

チャットボットサービスを選ぶなら、自社が抱える「課題」に合わせて選びましょう。チャットボットサービスは、大きく3つのタイプに分けられます。

特徴

解決できる課題

FAQ型

・お客さまの問い合わせ対応に特化

・問い合わせデータを学習し、自然な回答が可能

・顧客満足度を改善したい

・カスタマーサポートのコストを減らしたい

エージェント型

・お客さまに商品やサービスを紹介できる

・ユーザーニーズに合わせた提案を行い、販売促進につながる

・顧客接点を増やしたい

・売上を改善したい

キャラクター型

・キャラクターを起用し、親しみやすい空間を創造できる

・お客さまが楽しんで問い合わせできる

・ブランドイメージを高めたい

・自社のファンを増やしたい

チャットボットサービスを導入し、自社のカスタマーサポートやマーケティングの課題解決に活用しましょう。

チャットプラスの費用を見る

AIチャットボットに関するよくある質問

チャットボットサービスはどういった点を比較すべきでしょうか?
機能・価格・柔軟性・セキュリティの4つを比較する必要する事がおすすめです。
AIチャットボットサービスはどのようなメリットがありますか?
「顧客満足度を高められる」、「カスタマーサポートのコストを減らせる」といったメリットがあります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無料E BooK:70%の問合せにチャットボットで自動応答し
売上を30~200%増やす全手法

チャットシステム導入にあたり

  • 何を出来るかわからない
  • 自分に必要かわからない
  • 導入方法がわからない
  • 成果が上がるかわからない

などとお悩みではないですか?

このE Bookには、我々が数多くのサイトを活性化するうえで見つけた

  • チャットサポートシステムの利点
  • チャットサポートの体制
  • チャットボットの設計方法
  • 顧客満足度を高めるチャット術

が書かれており、読むと「チャットボットを使うと何が出来るのか。」「どうすれば失敗せずに成果を上げられるか」を体系的に理解できます。AI、チャットボットの最先端を走るチャットプラスだからこそ知っている究極の無料EBookを、いまなら無料でダウンロードできます。(全47ページ)


もっと詳しく見る

SNSでもご購読できます。