
ChatPlus 2025年4月のアップデートです。
4月のアップデートでは、マニュアル連携の容量アップや速度改善、テキストフォームの新しいアクションのリリース、ユーザーインターフェイス調整などを行いました。
今後も最新テクノロジーを積極的に取り入れながら、AI・チャットボット・チャットサポートのさらなる可能性を探求するとともに、使いやすく高精度なチャットシステムを目指して改善を続けてまいります。
引き続き、進化を続けるChatPlusにぜひご期待ください。
目次
マニュアル連携、30MBまでのファイル学習が可能に
資料から直接回答を生成する機能、「生成AIマニュアル連携」において、これまでは10MB以内のファイルのみ学習することができました。
この度のアップデートにより、30MB以内のファイルをアップロードした際にも学習ができるようになりました。
より多くのデータを活用して高精度なチャットボットを構築いただけます。

※AIチャットボットプラン(生成AI)でご利用いただけます。
マニュアル連携、画像認識学習の速度が大幅に向上
資料から直接回答を生成する機能、「生成AIマニュアル連携」において、対象がPDFファイルの場合に画像を認識し学習することができます。
この度のアップデートにより、PDFファイル内の画像を認識・学習する際の処理速度が、従来比で約2倍に向上しました。
これにより、より効率的に生成AI型チャットボットを設定できるようになりました。

※AIチャットボットプラン(生成AI)でご利用いただけます。
生成AI マニュアル連携、ドラッグ&ドロップでファイル追加が可能に
資料から直接回答を生成する機能、「生成AIマニュアル連携」において、学習対象対象のファイルを2つ目以降をドラッグ&ドロップした際、これまではファイルが差替えられるようになっていました。
この度のアップデートにより、ファイルは差し替えではなく追加となるようにいたしました。
複数ファイルの学習がよりスムーズに行えるようになりました。

※AIチャットボットプラン(生成AI)でご利用いただけます。
チャットボット+ テキストフォームのアクション「CSVに値を追加」をリリース
チャットボット+ テキストフォームのアクションに「CSVに値を追加」をリリースしました。
訪問者がテキストフォームに入力した値を、CSV形式で一括ダウンロードできます。
本機能により、回答データの一括管理が可能になりました。


※プレミアムプラン以上でご利用いただけます。
※詳しくは「テキストフォームの入力値をCSVファイルに保存・取得する」をご確認ください。
メールの送信ログ機能を追加
管理画面内でChatPlusからのメールの送信ログを確認できるようになりました。
メールが届かなかった場合の原因が特定しやすくなりました。

※詳しくは「メール送信ログを確認する」をご確認ください。
生成AI回答 「AIの発言の前のテキスト」非表示タイミングの調整
生成AIが回答するまでに表示できる「AIの発言の前のテキスト」について、非表示後から書下ろしまで少し時間がかかることがございました。
この度のアップデートでは、非表示後にすぐに書下ろし始めます。
生成AI回答のレスポンス速度が体感的に高まり、よりユーザビリティの高いチャットボットを設定できるようになりました。

※AIチャットボットプラン(生成AI)でご利用いただけます。