緊急事態宣言が11都府県に広がり、テレワークや外出制限など、仕事の仕方や生活のあり方を変えることが余儀なくされました。当社チャットプラスへのお問い合わせやご相談も日々増えており、非接触型のコミュニケーションモデルとして、...続きを読む
新型コロナウイルスの感染者が日に日に増えています。東京では、患者向けの病床使用率が8割を超えたそうです。不要不急の外出をさけ、テレワークの推進で出社率を引きさげることが求められています。 当社はチャットやチャットボットを...続きを読む
毎月多くのお客様にご参加いただき、高い評価をいただいているチャットボット最新情報セミナー【オンライン版】を、2月18日(木)15:30に開催いたします。 コロナ禍において、企業活動のDX(デジタルトランスフォーメーション...続きを読む
チャットプラス12月のアップデートです。 12月は外部連携に「Sprocket」と「Teams」を追加し、チャットボットとチャットボット+に検索機能を追加しました。また、一部の環境における、スタンプ画像表示など、複数の...続きを読む
ソウルドアウト様のオウンドメディア「LISKUL」にChatPlusが掲載されました。「おすすめチャットボット33社を厳選比較!機能・費用・選び方など」にて、おすすめチャットボット33社の一社として、ChatPlusが紹...続きを読む
新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、AIチャットボットによるカスタマーサポートやマーケティング、及びバックオフィス業務の自動化が進んでいます。Accenture社によると、様々な業務プロセスにAIを組み込み効率化すること...続きを読む
毎月多くのお客様にご参加いただき、高い評価をいただいているチャットボット最新情報セミナー【オンライン版】を、2021年1月15日(金)15:30に開催いたします。 コロナ禍においてDX(デジタルトランスフォーメーション)...続きを読む
インテージ社の調査によると、今年売れたもの1位は「マスク」、逆に売れなかったもの1位は「口紅」だそうです。いつの間にかマスクをつける生活が当たり前になってきましたね。 さて、当社の提供するChatPlusは月額1,500...続きを読む
2020年は新型コロナウイルスの影響で、テレワークや外出自粛など生活様式が一転した一年でした。来年は明るい年になるといいですね。 さて、当社はチャットやチャットボットを使ったユーザサポート・マーケティング領域において、日...続きを読む
チャットプラス11月のアップデートです。 11月は管理画面「履歴」より、チャット開始ページのURLを指定して検索する機能を追加し、訪問者の地域名・会社名表示をOFFにする機能を追加しました。また、一部の環境における、チ...続きを読む